日誌
03月23日09:42
【2年生修学旅行】3日目(2/17)
全体の連絡事項を聞いたあと、スキー・スノーボード研修2日目の日程開始です。
昨日教わったことを思い出しながら、順調にレッスン開始です。





スキー研修不参加組について
本日は、「ビードロづくり体験」に参加しています。こちらも群馬県でしか体験できないこと楽しんでいます。














番外編
今回の修学旅行、本当に良い天気に恵まれました。ホテル11階レストランから見える景色です。「谷川連峰(たにがわれんぽう)」というそうです。

また、スキー研修中ホテル正面玄関前では、雪かきや雪落としが行われていました。玄関上の屋根に積もった雪をいったん下へ落とし、ブルドーザーでロータリーの中央まで運んでいました。


正午ごろ
昨日と同じように、インストラクターの先生の指示で、班ごとに分かれて昼食です。
本日の朝食は、「豚丼」でした。



午後のレッスン
いよいよ、スキー・スノーボード研修も最終版です。生徒によってはプロのスキーヤーかと見紛うくらい上達しています。

















スキー・スノーボード研修終了
楽しかった研修もついに終了。まずはスキー板やボードを返却し、閉校式です。閉校式では、スキースクール校長、本校教頭、本校生徒会長の挨拶に引き続き、スキースクールより修了証書を授与していただきました。










閉校式後、手袋、ゴーグル、ニット帽、ブーツ、ウェアを返却し、各自部屋に戻り入浴&自由時間です。
18:30 夕食
またまたたくさんの「おごちそう」が並んでいました。今日の目玉は「ポークカツレツ」と「豆腐入り巾着」といったところでしょうか。。
この3日間、食事も部屋もスキーも「最高」でした。
ホテルの皆様、本当にありがとうございました。













3日目の予定もすべて終了。明日は全員で大村に帰ります。